■イベントの片づけや報告書作成
前週のイベント時に使用した機材のチェックや、アルバイトスタッフからの報告を受けて、資料を作成。メールや電話、資料作成などが主な業務で社内作業が多い一日です。
■アルバイトスタッフの手配
どの現場にどのアルバイトスタッフに入ってもらうか?頭の使いどころです。
先輩にアドバイスをもらいながら、いいイベントにすべく全力を尽くしてチームを作ります。
研修が必要なアルバイトスタッフには、何度も研修をし、現場で使える技術を伝えます。
■振替休日(繁忙期は研修などが入ります)
スケジュールにゆとりがある時は、お休みです。
土日にはイベントの立会いが多いため、平日に振替休日を取っています。
ただ今は仕事の事が頭から離れないので、常に仕事の事を考えてしまっているのが実情です。
■振替休日
家族とは、なかなか時間がとれませんが、お母さんと映画やショッピングに行くことが、日々の疲れを癒してくれます。
いつも助けてくれているので、休日には一緒に過ごしたいと思っています。
■土日イベントのミーティング
土日のイベントに向けて、ディレクターやスタッフとミーティングを重ねます。
イベントの注意点や目標などを話し合い、みんなのモチベーションを上げる事も自分の仕事だと思っています。1人1人のスタッフケアをすることはとても大変ですが、面白い部分でもあります。みんなの気持ちが1つに纏まると、本当にいいイベントになるんですよ!
■イベントの立会い
東海地区で行われるイベントの立会です。
一日で何か所か回り、アルバイトスタッフのフォロー・お客様への対応を徹底して行います。
立ち会うことで、どんどん課題が見つかりとても勉強になります。
日々いいイベントになるように考え、次のイベントではさらにいいイベントになるよう試行錯誤し、お客様の期待に応えられるように頑張っています。
■イベントの立会い
土曜日と同様、イベントの立会いです。イベント会場に行くと、多くの方との出会いがあり、色々な方の意見を聞くことができるので、今後のイベントに活かせる情報を得る場でもあります。「生の声」を聞き、クライアント様に還元できる事が、私達の強みだと思っています。